大阪医科薬科大学学報 6号
24/42

病院ボランティアグループ活動中のボランティアグループOMPU2023年度ウエブ講演会申込者の地域別割合北海道3.7%東北地方4.0%中国地方7.8%九州・沖縄地方10.3%中部地方13.6%病院ボランティアグループ「ふれあい」では多くの皆さんが活動しています。※病棟内の活動は休止しています。LDセンターホームページ ▲2023年認知症患者さん用「マフ」LDセンター開設当初より、発達障害にかかわる講演会活動を広く一般向けに開催してきました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、2020年2月からは一時講演会を中止にせざるを得ませんでしたが、その後、オンラインでの講演視聴システムの構築に急ピッチで取り組み、同年7月には、ウエブ講演会としてさまざまなテーマの講演の配信と、全国からの申し込みを再開することができました。2023年度は、12月時点で38本の講演会が終了し、日本全国各地から約8,800名の申込者がありました(図参照)。アンケートでは、「家にいながらにして、発達障害にかかわる最新情報や多くの知見を深く学ぶことができる」「日々の教育や臨床に活用できるヒントをたくさん聞くことができる」などと、大変好評をいただいています。10月:11月:年に1度のボランティア活動を締めくくるボランティア総会を歴史資料館で開催しました。高槻市の花いっぱい街づくり事業に参加、市から花苗をいただき植栽し、病院の花壇に彩りを与えています。四国地方2.3%海外0.2%近畿地方34.7%関東地方23.4%新型コロナウイルス感染症の5類移行後も、大阪近郊の園や学校では、さまざまな感染症の流行による学級閉鎖が相次ぎ、体と心の健康を保つために気を遣う日々が続きました。LDセンターでは2023年度も、通所する子どもたちが一同に集う“クリスマス会”を自粛し、12月の学習指導クラスの後に、受付で「クリスマス抽選会」を開催しました。くじを引いた後、何が当たるのかドキドキしながらクラスの友達と待つ子どもたちを保護者の方々と見守り、プレゼントを手に笑顔いっぱいの子どもたちと2023年最後の挨拶を終えました。例年、たくさんのおもちゃをご寄付くださる竹田契一顧問、人気飲料のかわいいグッズを届けてくださったコカ・コーラ ボトラーズ ジャパン株式会社様、定期的に選りすぐりの絵本を届けてくださる「びより文庫」の岩渕亜希子様に心より感謝申し上げます。■初診案内・患者さん誘導グループ ■患者さん図書グループ■季節の飾りグループ(月曜日チーム、水曜日チーム) ■グリーングループ■縫製グループ ■エコキャップグループ ■古切手収集グループ ■通信グループ■絵手紙グループ ■押し花グループ ■パステルアートグループふれあいロード作品展示コーナーに絵画・写真など作品展示しています。幼児グループへのプレゼントクリスマス抽選会の様子新しい絵本のプレゼントLDセンター23LDセンターウエブ講演会LDセンターのクリスマス会OMPU TOPICS※記事の中の名称や肩書き等は、当時のものです。LDセンター4950

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る