参照:寺崎日本植物図譜 平凡社版OMPU絵:名誉教授 冨士原 彰 野茨(ノイバラ)バラ科英名をJapanese Roseと言い、日本固有の野生のバラである。別名野薔薇と呼ぶ。日本のいたるところ河原や原野に自生している。周囲の枝に巻き付く、トゲのある1m〜2mの低木で、5月〜6月ごろに、芳香のする一重の花径2cmの白い素朴な美しい花が咲く。秋ごろ、葉を落とし小さな丸い赤い実をつける。ちなみに、一重の美しい花姿から花言葉は、「純朴な愛」「素朴な愛らしさ」である。1
元のページ ../index.html#2