■ 学術変革領域研究(A) 1135017054181818741273-----------Osaka Medical and Pharmaceutical University30■ R5年度 腎疾患研究助成(公共財団法人 大阪腎臓バンク) ■ 基盤研究(B) ■ 基盤研究(C) 研究種目学術変革領域研究(A)基盤研究(B)基盤研究(C)挑戦的研究(萌芽)若手研究奨励研究合計研究課題名所属部局医学部所属部局医学部医学部薬学部医学部薬学部薬学部薬学部医学部医学部応募件数採択件数氏名(所属名・職名)前之園 良一(泌尿器科学教室・助教)研究代表者名2023年度2024年度2025年度2026年度-900 研究代表者名2023年度2024年度2025年度2026年度-川端 信司5,800 研究代表者名2023年度2024年度2025年度2026年度800 浅野 元子600 浦田 秀仁1,700 濱岡 仁美(黒瀬 仁美)1,200 1,200 安田 大輔土屋 孝弘1,600 岩永 一範1,400 門田 和紀1,300 永井 純也1,300 小野 富三人900 柿本 一城1,100 老化や性差などの身体的変化や生物学的差異が腎移植後の成績に与える影響についての研究〇研究推進課から応募申請しました公募助成金等のうち、内定・採択を確認できたもの、 及び研究者より直接内定・採択の情報提供のあったものを掲居住地域の社会環境要因に基づいた乳幼児~青年期の死因別死亡率格差のメカニズム解明脳腫瘍に対するマルチターゲット型中性子捕捉療法の実装に向けた基盤構築オンライン里孫プログラムによる高齢者の健康改善に関するアクションリサーチ論文内記述と対訳抄録のムーブを連携したアプリ開発による医学論文読解執筆支援の試み細胞内還元環境に応答して活性化する第二世代プロドラッグ型siRNA創製天然成分α-Mangostinの難治乳癌に対する新規hedgehog阻害剤としての抗腫瘍効果の検討抗がん剤の感受性増強と副作用軽減を両立するNrf2制御剤の創成グラム陰性多剤耐性菌に対する新規抗菌物質の開発水素結合阻害能を有する医薬品添加剤を利用した薬物-茶葉飲料間相互作用の回避創薬モダリティに対応可能なin silico技術主導型吸入粉末剤開発の基盤構築HIF-PH阻害薬によるHIF活性変動に伴う腎機能および腎障害に及ぼす影響解析精神疾患関連遺伝子が光刺激反応を制御する神経回路の解析ヒトiPS細胞を用いたMEFV遺伝子関連腸炎の疾患モデリングおよび新規治療標的の探索載しています。研究課題名研究課題名研究課題名※ 研究課題番号順 ※ 所属・職名は交付内定時のもの※ 内定時点で退職等により不在の研究代表者の所属・職名は応募時のもの(単位:千円)部署職名医療統計室ポストドクター片岡 葵職名所属部局医学部脳神経外科学准教授部署部署職名地域総合医療科学寄附講座特別任命教員助教三澤 美和語学(英語・独語)助教教授機能分子創製化学解剖学講師医薬分子化学薬学部感染制御学薬学部臨床薬学教育研究センター助教講師教授製剤設計学准教授薬剤学教授生理学教授内科学Ⅱ講師(単位:千円)助成金額 300900(単位:千円)6,1002,500(単位:千円)700 800 1,500 400 1,100700 1,100 700 1,700 1,200 1,200 1,100 700 600 900 1,200 1,100 1,200 1,200 1,300 1,300 1,300 1,200 科学研究費助成事業 令和5年度新規採択課題および継続課題について新規採択課題2023年5月1日付、科研費の交付内定が行われ54課題が新規採択されました。
元のページ ../index.html#31