大阪医科薬科大学学報 4号
23/36

薬学総務部 総務課薬学研究科の大学院生と薬学部の学生が「第72回日本薬学会関西支部総会・大会」において優秀発表賞を受賞Osaka Medical and Pharmaceutical University22左から毎田さん、林さん、高田さん2022年度大学院薬学研究科特待奨学生 受賞者一覧研究室生体分析学(天滿教授)ヒラノ フウコ平野 楓子薬学学務部 学生課総務部 総務課●口頭発表受賞者:大学院薬学研究科薬学専攻博士課程4年生●ポスター発表受賞者:薬学部薬学科6年生演 題:ボロン酸の細胞内局在評価を目的とした蛍光センサーの開演 題:Lipopolysaccharideによる神経炎症性アルツハイマー病モ受賞者:薬学部薬学科6年生演 題:肺線維症急性増悪における炎症誘導機構の解析日時:2022年1月4日(水)場所:新講義実習棟 P101新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、感染防止対策を徹底して開催しました。最初に植木實理事長から、本法人の「発展への飛翔」として、国内外の様々な動向や本法人の方向性について述べられた後、法人の中(長)期目標に据えている「Super Smart 教育・研究・医療の実践」と共に、今年の法人のスローガンとして「Valueを理解し、Added Valueを身につけよう」、「三師国家試験合格率と大学進学率の向上」及び「堅実/スマート(硬/軟)経営及びB棟建築の推進」が明示されました。結びに、本法人は堅実/スマート経営を行い、Society5.0のもとSuper Smart 教育・研究・医高田 慎也(生体分析学研究室)発に関する研究毎田 愛莉(薬品作用解析学研究室)デルの確立林 薫子(病態生化学研究室)2022年12月6日(火)、阿武山キャンパスA棟2階法人会議室において2022年度大学院薬学研究科特待奨学生表彰式を執り行いました。秋に表彰する大学院薬学研究科特待奨学生は、大学院2年生以上で、取り組んできた研究内容を発表し、優秀かつ将来有望な研究が選出され、毎年、表彰状と奨学金が贈呈されるものです。当日は、受賞された大学院2年生 平野楓子さんを迎え、冬を感じさせない日和の中、朗らかな雰囲気での式典となりました。開式後、はじめに大学院委員会で奨学金担当の永井純也教授より選考経緯が説明され、続いて大野行弘薬学研究科長より表彰状と目録が手渡された後、素晴らしい研究を発表された平野さんにお祝いの言葉と、取り組まれている研究はBNCTの未来を切り開く素晴らしいものであり、更なる発展と成果が導かれることが期待でき、今後の研究目標に向けて着実に前へ進んで欲しい、との激励が述べられました。最後は、式典に参加した教員と記念撮影を行い、式典は滞りなく終了しました。療を実践すること、社会の公器である本法人の教職員はValueとAdded Valueの深い理解並びにSSDやSDGs活動による更なる成長を期待する旨のお言葉がありました。続いて、濱岡純治理事長補佐・副理事長から、コロナ禍も3年近く経ち、ようやく経済が正常化に向けて動いてきたこと、また本年は「本法人の抱える多くの事業の優先順位、実施方法の検討」、「継続的な収支差額の増加」及び「私立学校法改正に伴う対応」を行うと共に、引き続き「社会貢献・SDGs活動の推進」及び「事務職員の能力向上」に努めたい旨のご挨拶がありました。続いて佐野浩一学長・副理事長から、大学の基準が変化しているので、これに対応する本学の新たな特性を創造したい旨のご挨拶があり、岩井一常務理事による乾杯のご発声の後、年賀交歓の場になりました。最後に南敏明病院長・理事から閉会のご挨拶があり、お開きとなりました。氏 名演  題BNCT用薬剤4BPAの難水溶性及び腫瘍選択性改善を目的とした3BPA誘導体の有効性評価令和5年年賀交歓会大学院薬学研究科特待奨学生表彰式525453

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る